63件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2022-12-05 12月05日-01号

最後に、令和年度岩手後期高齢者医療広域連合後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)についてですが、令和3年度決算による剰余金医療給付費等の国・県、市町村への返還金などによる補正を行い、また、後期高齢者医療制度広報事業に伴い総務費補正を行った結果、歳入歳出予算にそれぞれ18億4625万2000円を追加し、総額1611億1948万7000円となりました。 

釜石市議会 2022-08-29 08月29日-01号

まず、岩手後期高齢者医療広域連合後期高齢者医療に関する条例の一部を改正する条例専決処分に関し承認を求めることについてですが、新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少した被保険者などについて、令和4年度分の保険料においても保険料の減免を行うため、一部改正条例を制定する必要が生じたことから、令和4年6月16日に専決処分を行ったものです。 

宮古市議会 2022-03-16 03月16日-04号

議案第2号 岩手後期高齢者医療広域連合後期高齢者医療に関する条例の一部を改正する条例についてでありますが、これは高齢者医療確保に関する法律規定に基づき、令和4年度及び令和5年度の保険料率を定めるほか、保険料賦課限度額を見直すなど、所要改正をしようとするもので、原案のとおり可決いたしております。 

釜石市議会 2022-02-28 02月28日-01号

まず、岩手後期高齢者医療広域連合後期高齢者医療に関する条例の一部を改正する条例については、令和4年度及び5年度の保険料率を定めるほか、保険料賦課限度額見直しを行う等、所要整備を行いました。 その内容といたしましては、保険料率は、所得割率現行と同じ7.36%に据え置き、均等割額現行より2900円を増額し、4万900円に改めました。

釜石市議会 2021-12-06 12月06日-01号

最後に、令和年度岩手後期高齢者医療広域連合後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)につきましては、令和2年度決算による剰余金確定等による繰入金、繰越金等歳入増及び令和2年度療養給付費等の国・県、市町村への返還金額等歳出増による所要額補正を行ったもので、歳入歳出予算にそれぞれ50億4547万5000円を追加し、総額を1617億8110万5000円となりました。 

宮古市議会 2021-03-22 03月22日-06号

議案第2号 令和年度岩手後期高齢者医療広域連合後期高齢者医療特別会計補正予算(第3号)についてですが、既定の歳入歳出予算総額からそれぞれ17億3,650万8,000円を増額し、歳入歳出予算総額をそれぞれ1,613億6,398万6,000円とするもので、原案のとおり可決いたしております。 補正の主な理由は、療養給付費の減及び後期高齢者医療財政調整基金積立金の増の相殺によるものでございます。 

釜石市議会 2021-03-01 03月01日-01号

次に、令和年度岩手後期高齢者医療広域連合後期高齢者医療特別会計補正予算(第3号)については、財政調整基金積立金増額等により、歳入歳出にそれぞれ17億3650万8000円を追加し、総額を1613億6398万6000円としたものです。 次に、令和3年度一般会計予算については、歳入歳出予算総額をそれぞれ1億9495万円とするもので、令和2年度と比較して101万1000円の増額となりました。 

釜石市議会 2020-06-15 06月15日-01号

この条例は、岩手後期高齢者医療広域連合後期高齢者医療に関する条例の一部を改正する条例において、新型コロナウイルス感染症に感染した被保険者等に係る傷病手当金に関する規定が設けられたことに伴い、条例の一部を改正しようとするものです。 主な改正内容は、第2条の市において行う事務に広域連合条例第4条の傷病手当金支給に係る申請書の提出の受付を加えるもので、施行期日を公布の日としようとするものです。 

雫石町議会 2020-06-05 06月05日-議案説明-01号

提案理由でございますが、岩手後期高齢者医療広域連合後期高齢者医療に関する条例の一部改正に伴い、新型コロナウイルス感染症に感染した被保険者等傷病手当金支給に係る申請書受付に関する規定整備するため、この条例の一部を改正しようとするものでございます。  14ページをお開き願います。改正条例についてご説明いたします。新旧対照表7ページを併せてご覧願います。